横河電機健康保険組合

横河電機健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ニュースとお知らせ

[2025/10/22] 
重要 令和7年(2025年)12月2日以降の保険証廃止に伴う対応について

令和6年(2024年)12月2日に健康保険証は廃止となり、健康保険証の新規発行は終了いたしました。すでにマイナ保険証による医療機関等の受診を基本とした仕組みに移行しています。また、健康保険証の猶予期間が終了となる令和7年(2025年)12月2日以降、現在お持ちの健康保険証(カード)は使用できません。

 

当健保組合では、資格確認書が必要な方につきましては「資格確認書交付申請書」を提出いただいたうえで交付することとしておりますが、令和7年(2025年)12月2日交付の資格確認書については、「資格確認書交付申請書」の提出が不要で、健保組合の一括職権交付の対象となる方がいますので、以下のフローチャートにてご確認ください。

 

また、保険証廃止に伴う対応についての詳細は、こちらをご確認ください。

 

 

*1 マイナ保険証とは、マイナンバーカードに保険証の利用登録をしたものです。保険証の利用登録をしていないものや電子証明書の有効期限が切れているものはマイナ保険証として使用できません。

*2 マイナ保険証をお持ちの方に資格確認書の交付はできません。(施設や介助者等の第三者が要配慮者等に同行して資格確認を補助する必要がある者を除く)

*3 例外として、令和7年12月1日までに退職や扶養削除などにより資格がなくなる方は返却が必要です。

*4 令和7年11月下旬に事業主(会社)経由で送付いたします。送付方法は事業主(会社)へお問い合わせください。なお、任意継続被保険者につきましては当健保組合からご自宅へ送付いたします。

*5 令和7年12月2日交付の資格確認書に限っての対応となります。次回以降、資格確認書が必要な場合は交付申請書を提出する必要がありますのでご注意ください。

*6 当健保組合ホームページ>申請書一覧表>№22 資格確認書交付申請書を事業主(会社)経由で提出してください。なお、任意継続被保険者につきましては当健保組合へ直接提出してください。

ページ先頭へ戻る