2025年度 人間ドック
皆様の健康支援の一環として、一般財団法人日本健康文化振興会に業務委託して「人間ドック」の費用補助(年度に1回)をしております。
[業務委託先および問い合せ先]
一般財団法人 日本健康文化振興会
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-14-1
TEL 03-3316-1111/03-3316-0777
2025年度 利用申込期間および受診期間
利用申込期間
2025年4月1日(火)~2026年1月31日(土)
※けんしんナビは申込開始日の午前9時から利用可能です。
受診期間
2025年5月1日(木)~2026年2月28日(土)
受診資格
受診時点に資格を有する年度末35歳以上の被保険者および被扶養者
- ※費用補助は、年度(4月1日より翌年3月31日まで)に1回です。
個人負担金および支払い方法
被保険者 | 被扶養者 |
---|---|
10,000円 | 10,000円 |
個人負担金は、受診当日に医療機関窓口での支払いとなりますが、一部、後日支払いとなる医療機関があります。(健診実施医療機関名簿でご確認ください。)
- ※後日支払いの場合、受診から約2ヵ月後に「三井住友カード株式会社」(旧:SMBCファイナンスサービス株式会社)より請求書(払込取扱票)が送付されますので、コンビニまたは郵便局から支払いをしてください。
- ※下記の医療機関は上記個人負担金(10,000円)に追加自己負担金がありますので、ご了承のうえお申込みください。
- 杏林大学医学部付属病院 追加自己負担金:9,900円
- 亀田総合病院幕張クリニック 追加自己負担金:4,400円
契約基本コースの主な検査項目
身体計測、腹囲測定、視力、聴力、尿検査、血圧、心電図、胸部X線、※1胃部X線、肺機能、便潜血反応、腹部超音波、眼底、眼圧、血液一般、脂質、胆機能、肝機能、膵機能、腎機能、糖代謝、血清学反応、医師一般診察・問診(医療機関によって多少異なります。)
- □受診コースは日本健康文化振興会が各医療機関と契約しているコース(日帰り)のみとなり選択することは出来ません。
- ※1 胃部X線について
受診者の希望で胃部X線を胃カメラに変更することも出来ますが、医療機関によっては変更できない場合や差額が発生する場合があります。差額につきましては自己負担となりますので受診時に医療機関へお支払いください。
オプション検査および健保補助金額
下記オプション検査については、同一機関で基本コースに追加して受診される方に限り、費用補助をいたします。オプション検査を行っていない医療機関もありますので「健診実施医療機関名簿」でご確認ください。
オプション検査項目 | 受診資格 | 健保補助金額 |
---|---|---|
脳(頭部MR・CT検査) | 年度末40歳以上の希望者 | ※2 各7,000円 (受診時費用一時全額負担) |
肺(胸部ヘリカルCT検査) | ||
子宮がん検査(子宮頸部細胞診および内診) | 女性の希望者 | 全額 (受診時費用負担無し) |
乳がん検査(触診およびマンモグラフィーまたは乳房エコー)※3 |
- ※2 検査費用が補助金額未満の場合は、実費額の補助となります。検査費用は事前に医療機関へご確認ください。
- ※3 健保の補助は、マンモグラフィーまたは乳房エコーのどちらか一方です。触診は未実施の医療機関もあります。
オプション検査補助金申請について
オプション検査(脳、肺)の費用補助には受診後年度内に申請が必要です。医療機関で全額支払った「オプション検査領収書のコピー」と「オプション検査補助金申請書」を日本健康文化振興会へ提出(郵送またはFAX)することにより補助金の申請を行ってください。なお検査費用につきましては事前に医療機関へご確認をお願いします。(「オプション検査補助金申請書」は日本健康文化振興会より人間ドック受診票等と一緒に送付いたします。)