健康保険とは
健康保険はみなさんの健康を守る大切な制度です。
病気やけがをしたときに、もしその医療費を私たちが全額負担しなければならないとしたら大変です。
日頃から病気やけがに備えて、働いている人たちが収入に応じて保険料を出し合い、会社も保険料を負担して、本人やその家族がわずかな負担で安心して医療を受けられるように設けられたのが健康保険です。
- POINT
-
- サラリーマンなど、民間企業等に勤めている人とその家族が加入する医療保険制度です。
- 健康保険は被保険者と事業主が保険料を負担しあって運用されています。
健康保険組合のしくみ
健康保険の保険者には2つの種類があります。
◆健康保険組合(組合管掌健康保険)
単独で700人以上(同じ業種の会社、または業種が違っても一定地域の会社が集まって健康保険組合をつくる場合は3,000人以上)の従業員がいる場合に、厚生労働大臣の認可を受けて設立します。私たち横河電機健康保険組合はこちらに属します。
◆協会けんぽ(全国健康保険協会管掌健康保険)
健康保険組合以外の、主に中小企業を対象とする健康保険で、全国健康保険協会が管理運営を行っています。
健康保険組合のメリット
- 健康保険組合は事業主と従業員の代表によって自主的・民主的に運営されるしくみになっています。このため加入者の声が事業に反映され、事業所の実態に合った運営が行われます。
- 保険料や保険料の負担割合を一定の条件下で自主的に決めることができます。
- 法律で決められた給付のほかに、それぞれの組合の財政状態に応じて付加給付を行うことができます。
- 保養やレクリエーション事業、健康づくり事業、健康診断など、加入者のために各種の保健事業を行うことができます。
健康保険組合の組織と運営
健康保険組合は、事業主側と被保険者の中から選ばれた議員によって自主的・民主的に運営されます。
|
